scroll
    
  
お知らせ
- 
  
    2021.07.19 - ブログ
 国産セアカゴケグモ抗毒素製造と非臨床試験の詳細を山本明彦先生に記載いただきました。
- 
  
    2021.01.31 - ブログ
 Surviving Sepsis Campaign Guidelines on the Management of Adults With Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) in the ICU First Update
- 
  
    2021.01.01 - ブログ
 高橋元秀教授より血清療法の歴史を紹介いただきました。
- 
  
    2020.10.02 - 医療関係者の方へ
 共同研究者の千葉丈 東京理科大学名誉教授が新型コロナウイルス 感染症に対する血清療法について日経バイオテクに解説されています(その3)。
- 
  
    2020.09.26 - 医療関係者の方へ
 共同研究者の千葉丈 東京理科大学名誉教授が新型コロナウイルス 感染症に対する血清療法について日経バイオテクに解説されています(その2)。
- 
  
    2020.09.05 - 医療関係者の方へ
 共同研究者の千葉丈 東京理科大学名誉教授が新型コロナウイルス 感染症に対する血清療法について日経バイオテクに解説されています。
- 
  
    2020.09.05 - 医療関係者の方へ
 海洋生物咬刺傷に対する総説(血清療法を含む)を作成しました。
- 
  
    2020.08.21 - 全ての方へ
 English version updated!(血清療法の英語版です)
- 
  
    2020.08.05 - ブログ
 血清療法の未来について記載しました。
- 
  
    2020.05.31 - 全ての方へ
 新型コロナウイルス感染症に対する血清療法についてコメントしました(その2)。
血清(抗毒素)とは?
現在、本邦で抗毒素・抗血清が製造可能な施設はKMB(旧:一般財団法人化学及血清療法研究所:熊本)のみです。
ウマ血清の場合には、端的にはウマに免疫を行い、血液を採取して、得られた血清または血漿よりウマ免疫グロブリンを精製した後、バイアルに充填し製剤化します。
ウマ抗毒素製剤の
製造工程(一例)
      - 
          ウマ免疫工程- 免疫(基礎,追加)
- 採血
- 血清,血漿分離
  
- 
          抗毒素精製工程- ペプシン消化
- 塩析,透析
- 原液調整
  
- 
          製造化工程- 最終バルク調整
- 充填
- 凍結乾燥,封栓
 